事業所名 ワークくわの木金城第2事業所 (ワーククワノキカナギダイニジギョウショ)
NO IMAGE 事業所のPR

『地域を支えるモノ作り』
石見地方で古くから育まれてきた石見神楽。伝統芸能を支えるモノ作りをはじめ、自然有精卵の養鶏業も含め地域に根ざした事業に取り組んでいます。事業の活動を通じて、利用者の自信と誇りを深める支援に努めていきます。

業務内容

[就労継続支援B型]※令和6年度~就労継続支援A型休止
〇石見神楽の衣装製作・販売
〇和紙漉き、石見神楽の蛇胴や面、神楽グッズの製作・販売
〇紙布織り製品作り
〇養鶏園芸業

窓口担当者名 高原 真
法人名 社会福祉法人 いわみ福祉会
代表者名 渉 秀之
郵便番号 697-0121
住所 浜田市金城町下来原1541-8
電話番号 0855-42-0039
FAX番号 0855-42-0076
地域 浜田
メールアドレス work-kanagi2@iwamifukushikai.or.jp
ホームページ http://www.iwamifukushikai.or.jp/
職員数 9人
その他特記事項

開所日時 8:30~17:00
名称 職種 概要
石見神楽玩具面 工芸品(木工品・縫製品等)

手漉き和紙を使用し、伝統工法で一つひとつ手作業で作っています。

石見神楽キーホルダー 工芸品(木工品・縫製品等)

色々な表情があり、可愛らしくお求めやすい商品です。

石見神楽ミニ面 工芸品(木工品・縫製品等)

手漉き和紙を使い、伝統工法で一つひとつ手作業で作っています。

自然有精卵(10個) 農畜産品

平飼いでより自然に近い状態で育てています。餌も自家配合しており、添加物を使用していません。

自然有精卵(20個) ギフト・お土産

平飼いでより自然に近い状態で育てています。餌も自家配合しており、添加物を使用していません。

自然有精卵(40個) ギフト・お土産

平飼いでより自然に近い状態で育てています。餌も自家配合しており、添加物を使用していません。

神楽ショップくわの木 福祉ショップ(自施設)

神楽に関する道具など各種取り揃えております。毎週水曜定休日です。

自然有精卵(6個) 農畜産品

平飼いでより自然に近い状態で育てています。餌も自家配合しており、添加物を使用していません。

神楽衣裳製作 縫製

伝統的なモノ作りができます。少しずつ刺繍の技術が上がっていく達成感も感じられます。

神楽関連作業 その他

伝統的なモノ作りができます。作業を工程ごとに分けることで、活躍できる場面をみつけていきます。