2018年08月16日

【講習のご案内】刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育

内容

当センター主催の講習会のご案内です。
    
 既に郵送で事業所様には案内しておりますが
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育の講習を9月に開催します。 
労働安全衛生法では、刈払機取扱い作業者の安全衛生教育を受講させることと規定されています。   
 また、福祉事業所内での草刈り作業の安全確保はもとより、官公需等の草刈り作業受注力アップのためにも安全衛生教育が必要となっております。
受講を希望される場合は添付の参加申込書を9月7日(金)までに当センターへ送付してください。
 なお、今回も利用者の方も、修了証を発行することとしております。
また、参加申込多数の場合は、調整させていただくこともありますので、ご承知おき下さい。                           
詳細はMiRAiwa掲載ページPDFをご確認下さい。
ぜひ申込お待ちしております。
                                                     
【期 日】平成30年9月26日(水)9:30~16:30
【場 所】島根県立農林大学校(大田市波根町970−1)
【対象者】障がい者福祉事業所職員及び利用者等
【受講料】テキスト代等4,500円が必要
【服 装】実技時には作業服、長靴を着用のこと
【その他】受講修了者には後日修了証を発行。
【申 込】期日:平成30年9月7日(金)
【問合せ】島根県障がい者就労事業振興センター 宅和(℡0852-67-2671)
                        

PDF 詳細・申込用紙
Large Large