事業所名と地域による事業所の検索が行えます。

Miraiwa face島根県内にある福祉事業所をご紹介いたします。詳細ボタンを押すと事業所情報がご覧になれます。
地域 施設名 概要・PR
NO IMAGE 松江 松江あけぼの作業所

利用者の皆さんに就労の機会を提供するとともに、生産活動やそのほかの活動を通じて、自立した日常生活や社会生活を送ることができるよう支援しています。

NO IMAGE 出雲 就労継続支援事業所 ミライカ

多種にわたり色んな事業を行うことで、利用者の可能性を引き出せるよう日々事業拡大を検討しています。外販外注をご検討の企業様のご依頼をお待ちしております。

NO IMAGE 松江 特定非営利活動法人ひだまり

施設では主に縫製、粘土細工などをしており、作業を通じて働く場を提供するとともに、それぞれに合った知識及び能力向上のために必要な支援をしています。とってもアットホームな雰囲気の事業所です。

NO IMAGE 益田 きのこハウス

障がい者の方の自立と社会参加を目的に就労訓練を行う、就労継続支援A型・B型の福祉サービスを提供しております。

NO IMAGE 浜田 ワークくわの木金城第2事業所

『地域を支えるモノ作り』
石見地方で古くから育まれてきた石見神楽。伝統芸能を支えるモノ作りをはじめ、自然有精卵の養鶏業も含め地域に根ざした事業に取り組んでいます。事業の活動を通じて、利用者の自信と誇りを深める支援に努めていきます。

NO IMAGE 大田・邑智 うどん処おおだ

令和4年5月開所のA型事業所です。地域の方に惜しまれ閉店した「うどん処おおだ」の事業継承として、令和4年6月に「うどん処おおだ」を復活オープンしました。
製麺や出汁作り、天ぷら、レジ、洗い物等一人ひとりが役割を持ち生き生きと作業をしています。

NO IMAGE 江津 ワークくわの木江津事業所

障がい者の働く場、仕事の創出、または一般企業に就職することを目指し就労訓練を行う就労継続支援事業所です。地域及び関係者と連携し、市民に心の安らぎと感動を与える場として多様な事業展開を実践しながら、ノーマライゼーションを推進する核としての施設運営に努めています。

NO IMAGE 大田・邑智 亀の子工房

地域で生活する障がい者が、その有する能力及び適性に応じ、自立して日常生活又は社会生活を営むことができ、尚且つ社会経済活動への参加を促進するための支援を行っています。

NO IMAGE 大田・邑智 愛香園

1.農林チーム 野菜やバーベキュー用木炭の生産、家庭用に使用する薪の生産販売を行っています。また、正月飾りの門松製造販売も行っています。
2.四ツ葉ショップチーム 各種菓子パン、総菜パンなど焼きたてのパンを販売しています。お気軽にお立ち寄りください。
3.給食チーム 1日3食の利用者さんの給食や法人内グループホームへの夕食の提供と、職員への昼食提供を行っています。利用者さんが働きやすく、作業意欲や技術が向上するよう能力に見合った作業提供(野菜切り、盛り付け、食器洗い等)をしています。

NO IMAGE 益田 つわぶきの里

「一人ひとりを大切にする施設 笑顔あふれる施設
地域に愛される施設」を目指します。 
さまざまな障がいをお持ちの方にご利用いただき、
利用者さん同士、地域とも連携し協力できる環境づくりを
行っていきます。